模糊の旅人
mokotabi.exblog.jp
  Top ;Log-in
造幣局の通り抜けの桜(3) ミノルタ DiMAGE Xt
2008年 04月 21日 |
今日は、俊機ミノルタDiMAGE Xtで撮った、造幣局の通り抜けの桜です。
通り抜けシリーズ最終回です。
今年の造幣局の通り抜けは明日火曜日までです。行かれる方は、お忘れなく!!
造幣局の通り抜けの桜(3) ミノルタ DiMAGE Xt _f0140054_21495167.jpg
造幣局の通り抜けの桜(3) ミノルタ DiMAGE Xt _f0140054_2150476.jpg
造幣局の通り抜けの桜(3) ミノルタ DiMAGE Xt _f0140054_2151953.jpg
造幣局の通り抜けの桜(3) ミノルタ DiMAGE Xt _f0140054_21513632.jpg
造幣局の通り抜けの桜(3) ミノルタ DiMAGE Xt _f0140054_21521149.jpg

ミノルタDiMAGE Xtは、私の予備カメラでしたので、20D故障の際に出番が来たわけです。
このカメラは、現在も私の第4のカメラとして活躍しています。
バッテリーがもう弱くなっているため、在宅のオークション出品商品撮影カメラとなっていますが、写りはなかなかのものです。
それまでは、ポケットに忍ばせておける、写りの良いカメラとして長く活躍してくれました。
私の旅行用サブカメラでもありました。

このカメラは、屈折光学式を採用したレンズの飛び出ない薄型デジカメで、ミノルタの人気商品でした。
残念ながら、ミノルタ社はカメラ事業から撤退し、一眼レフのαシリーズはソニーに引き継がれましたが、コンパクト系のDiMAGEシリーズはもう出ることはないようです。
DiMAGEシリーズには、傑作機も多かっただけに、残念なことです。
私は、このカメラを、これからも壊れるまで、大切に長く使っていくつもりです。

にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ ←もしよろしければ応援ポチお願いします。今日は2位です。皆様の応援とご協力とを深く感謝いたします。ブラゴダリャ。



カメラの写真

通り抜けの桜を写した三種類のカメラの写真です。
カメラを写すカメラ馬鹿です。
手前から、ミノルタDiMAGE Xt、リコーDC-4、フジFinpixF601です。
造幣局の通り抜けの桜(3) ミノルタ DiMAGE Xt _f0140054_21532321.jpg

昨年の造幣局の通り抜けでは、この三台のカメラをとっかえひっかえ、桜を撮りまくりました。
きっと、私の撮る姿は、変なオジサンに見えたことでしょう(笑)

最後に、通り抜けの桜を見に来ていた外人女性のスナップです。
メインにアップするのは、憚られたので、moreでアップしました。ミノルタDiMAGE Xtで撮りました。
造幣局の通り抜けの桜(3) ミノルタ DiMAGE Xt _f0140054_21561038.jpg

by mokonotabibito | 2008-04-21 21:56 | 大阪 | Trackback(2) | Comments(26)
Tracked from ブランドショップ ドル.. at 2008-04-22 02:09
タイトル : 造幣局
2008年、大阪、造幣局、桜 造幣局の通り抜けの桜(3) ミノルタ DiMAGE Xt造幣局 桜の通り抜け〜大阪:天満橋〜そして!!... more
Tracked from デビル メイ クライ4 .. at 2008-04-22 06:35
タイトル : 造幣局
2008年、大阪、造幣局、桜 造幣局の通り抜けの桜(3) ミノルタ DiMAGE Xt造幣局 桜の通り抜け〜大阪:天満橋〜... more
Commented by saochan7k at 2008-04-21 22:17
こんばんは^^
八重桜きれいですね~
でも私は八重桜が桜餅に見えてならないんですよ笑。
八重は葉っぱと一緒に咲く上に色合いが
桜餅なんですよね笑。
花より団子的な発言ですいません^^
ポチッ!
Commented by kujirax1 at 2008-04-21 22:45
やっぱり、建造物が入ると地域性がでてその地の春という感じでいいですねぇ。ラストの写真は鳥さんが飛んでいるんでしょうかね?
DiMAGEのそのシリーズは欲しかったんですよ。何とか物欲抑えましたが(笑)。
Commented by izu530 at 2008-04-21 23:10
こんばんは
私も、デジカメが出始めのころCAMEDIAを買って撮っていました。DiMAGEも候補の一つに入っていたのですが、青味がかった絵になるため、敬遠しました。
でも、細部までくっきり撮れていますね。
そういえば、初めて自分で買った一眼レフがα8700iでした。
ぽち
Commented by らちあに at 2008-04-21 23:13 x
デジカメも銀塩カメラのように、10年20年と使い続けていけるような個体、そろそろでないですかね〜。

八重桜、ゴージャスな雰囲気がステキです!
Commented by yozora_nagameyou at 2008-04-22 00:22
こんばんは。
コンパクトと思えないくらい上手いお写真です!
私はコンパクトカメラは極端に下手です。
良いお写真にぽちっと*
Commented by 100-400IS at 2008-04-22 01:33
こんにちは。
そういえばデジカメが出た頃は、大きかったですね。 (^^ゞ
今じゃデジ1眼も小さくなってきていますので、同じ位の大きさかも。
ミノルタのコンデジもそういわれればソニーには引き継がれませんでしたね。
デジ1眼は、ソニーが引き継いでも、コンデジはソニーが出していましたからね。
ポチっと。
Commented by NIMITZ at 2008-04-22 07:35 x
こんにちは。
造幣局の通り抜けになんとか間に合いました。
なぜか有名ですよね。やはり素晴らしいのでしょうか。
造幣局が大阪にあるのも不思議といえば不思議です。
私が大切にしているオリンパスのC-3030も今では大きいです。
Kiss X2くらいの大きさがあります。
一眼レフに憧れていて買ったカメラですので、一眼レフに似ています。
まだまだ使えますが画素数で携帯電話にも抜かれてしまいました。(;><)
Commented by imhotep123 at 2008-04-22 20:16
DiMAGEの文字を目にして、家の中を探しました。
けど、見つかりません....もしかして捨てちゃった?>嫁 o(`ω´*)o
名品でしたよね...
Commented by engel777engel at 2008-04-22 20:39
いゃーほんとに綺麗だ。。
この発色は特筆ものです。。解像度もいうことなしですね、とても自然な描写です。。。
てれずにお花にどーんとヨッテ撮っているところが、また素直にお気持ちが伝わってきていい感じです。。
Commented by mokonotabibito at 2008-04-22 22:07
【saochan7kさん】
なるほど、そう言われれば桜餅ですねえ。。。
特に関西の餅米の桜餅ですねえ(笑)
美味しそうに見えてきました。
新しい視点をありがとうございます。
ポチ感謝です。
Commented by mokonotabibito at 2008-04-22 22:07
【kujirax1さん】
そうですね。
造幣局と大阪城を入れてみました。
最後の写真は多分カモと鳩が飛んでいたように思います。
DiMAGEのXシリーズは人気がありましたね。
当時としてはスピードも速かったですよね。
Commented by mokonotabibito at 2008-04-22 22:07
【izu530さん】
CAMEDIAも良いカメラでしたね。
α8700iを買われたのですか。
ミノルタは大阪の地場産業でもあり応援していたのですが、カメラ事業からの撤退は残念でした。
最初αが出た頃は、勢いがありましたね。
キヤノンやニコンが、真っ青でしたね。
ポチ感謝です。
Commented by mokonotabibito at 2008-04-22 22:07
【らちあにさん】
全くそのとおりです。
まあ今のデジタルカメラはフィルム給送部がないので、原理的にはフィルムカメラより故障しにくく長く使えるはずですが・・・
いいかげん画素数競争も終わりにしてほしいものです。
これからは、使う人の心がけ次第で、長く使えるのではないでしょうか。
私は次に買うカメラは、10年使うつもりです。
Commented by mokonotabibito at 2008-04-22 22:08
【yozora_nagameyouさん】
いやあ、お褒めいただき恐縮いたします。
どうもありがとうございます。
コンデジは、まさにコンパクトという長所があるので、毎日身につけるカメラとして、面白いものですよ。
それよりなにより、私はあたりが悪いのか、故障するカメラが多いです(泣)。
何よりも故障しない信頼性の高いカメラを作ってほしいですね。
ポチ感謝です。
Commented by mokonotabibito at 2008-04-22 22:08
【100-400ISさん】
そうですね。
だんだん小型で画素数の多いデジカメへと変化しましたが、画質という点では、劇的に変化したようには思えませんね。。。
ミノルタのコンデジは、個性があって好きだったのですが、引き継がれませんでした。
私のXtも、バッテリーが駄目になれば終わりです。
オークションで安い出物Xtとバッテリーがないか注目していますが、さすが最近はミノルタの品物が少なくなってきました。
ポチ感謝です。
Commented by mokonotabibito at 2008-04-22 22:08
【NIMITZさん】
造幣局の通り抜けは、無料で綺麗な八重桜が観覧できますので、大阪の風物詩になっていますね。
全国の造幣局でも桜並木を作っているところがあると聞きましたが、詳しいことは知りません。やはり大阪が有名ですね。
オリンパスのC-3030も大切にしてくださいね。
画素数だけがカメラではないと思います。
存在感や愛着もありますし、使い慣れた道具はフルに実力を発揮できます。
結局、良い写真が撮れますよね。
Commented by mokonotabibito at 2008-04-22 22:08
【imhotep123さん】
え、DiMAGEお持ちだったんですか。
DiMAGEシリーズには、確かに傑作機がありましたね。
もし見つかったら大切にしてあげてくださいね(笑)
私はオークションとジャンク屋を探してみます。。。
Commented by mokonotabibito at 2008-04-22 22:09
【engel777engelさん】
褒めていただいて、ありがとうございます。
このくらいの大きさや、L判プリントなら十分ですよね。
こういうカメラでは、あまり凝った撮り方は出来ないので単純に撮りました。
素直といったいただいて嬉しいかぎりです。
どんどん新型が出ますが、古いカメラも大切に使いたいものですね。
Commented by ohkujiraT at 2008-04-22 22:47
とうとう今年も行けませんでした。
休みの日は無理なので、来年は有給休暇でもとりますか。
最後の写真は印象的ですね。後ろのボンボリの日本風なところとあわせて不思議な光景です。
Commented by tear_drop_0617 at 2008-04-23 19:37
こんばんは♪
毎年、密かに楽しみにしているんですよ、造幣局の通り抜け・・・
といっても、テレビで見るだけなんですけどね(=v=)
必ずニュースで流してくれますよね?
「今年も~~造幣局の~~」って・・・
いつの日か、本当に通り抜けることができますように~って願掛けながら見てるんです♪
Commented by mokonotabibito at 2008-04-23 20:28
【ohkujiraTさん】
一週間しかないので、なかなか行けないですよね。
休日は混んで入場するのに行列が出来ていますから、平日のほうが良いと思います。
来年は、ぜひ挑戦してください。
最後の写真印象的ですか。
ありがとうございます。
外人さんが、まるでモデルのようになってくれました。偶然です(笑)
Commented by mokonotabibito at 2008-04-23 20:29
【tear_drop_0617さん】
密かなお楽しみだったのですね。
今回は、私のブログで楽しんでいただけたでしょうか?
全国の造幣局にあるのですね。
ぜひ来年あたり、大阪に予定を合わせて、お越しになり、通り抜けてください。
平日の方が良いと思いますよ。
めんそーれ!
Commented by meteortrain at 2008-04-23 21:27
造幣局の通り抜けの桜はテレビで中継されるのです。
まるで年中行事のように(笑)
それはそれとしてやっぱり本物を見てみたいです。
平日に行こうと思います。
ぽちっ!
Commented by mokonotabibito at 2008-04-24 20:45
【meteortrainさん】
テレビ中継されるのですね。
六義園のしだれ桜と同じですね(笑)
これこそ春の風物詩というか年中行事ですね。
そうです、来年はぜひ平日に行って、良い写真をものにしてください!
今、私は、出張先からコメントしています。
ポチ感謝です。
Commented by maribell1225 at 2008-04-24 22:51
お久しぶりです。
毎日帰りが遅くて、ブログに到達できずにストレスが溜まっています。
通り抜けは、絶対に一度は行ってみたいです。
今夜もポチ。
Commented by mokonotabibito at 2008-04-27 11:13
【フクロウままさん】
いつもコメントありがとうございます。
お仕事たいへんですね。
私も忙しいのですが、写真趣味に癒されています。
ぜひ造幣局の通り抜けは行ってください、平日に!
ポチ感謝です。
<< ベトナムの旅(1) セピア色の街 PageTop 造幣局の通り抜けの桜(2) フ... >>
XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
Starwort Skin by Sun&Moon