模糊の旅人
mokotabi.exblog.jp
  Top ;Log-in
渋柿を美味しく食べよう!
2012年 11月 24日 |
昨日の銀杏に続きまして、今日は渋柿の渋抜きの記録です。

私の実家には、渋柿の木があります。これは、亡き父母が甘柿の種を植えたところ、渋柿が実ったという先祖帰りのオリジナルな柿の木です。
毎年、実をつけてくれるので、利用しています。

渋柿は、干し柿にするか渋抜きをして食べると、とても美味しくなります。
干し柿も美味で良いのですが、渋抜きのほうが手間がかからないので、今年は渋抜きをしてみました。
私は、生食なら「甘柿」より「渋柿の渋を抜いた柿」のほうがコクがあるので好きなのです。

渋抜きの方法には種々あります。業務用の場合は、炭酸ガス(ドライアイス)で密閉して渋抜きするようですが、家庭では強めの酒でやるのが手軽です。

焼酎、ウィスキー、ウオッカ、ホワイトリカー等、アルコール度数が高ければ何でもかまいません。ただその酒の香りがほんのり移るので、お好みの酒をお使いください。

私は沖縄好きなので、もちろん家にあるストックの泡盛を使います(笑)

↓銘柄は今年は「残波」の白にしました。残波はクセのない泡盛なので、最適です。
渋柿を美味しく食べよう!_f0140054_21452285.jpg

↓まず柿のヘタの部分、ペンチで残った木枝を剥ぎ取ります。これがコツで、ヘタを露出させるのです。(上の枝が少し付いた柿と比べてください)
渋柿を美味しく食べよう!_f0140054_21464650.jpg

↓小さな容器に泡盛を入れて、そこに柿のヘタ側をちょっとだけ浸します。
渋柿を美味しく食べよう!_f0140054_2147718.jpg

↓ヘタ部を軽く泡盛に浸した柿をビニール袋に詰めて入れていき、全部入れ終わったら、容器に残った泡盛をふりかけ注ぎ入れてしまいます。
渋柿を美味しく食べよう!_f0140054_21473817.jpg

↓そして最後にビニール袋をしっかり結びます。空気が抜けては駄目なので、二重にビニール袋に包むのが良いでしょう。
渋柿を美味しく食べよう!_f0140054_21475662.jpg

こうして、度数30度以上の酒なら5~6日、度数20~25度くらいの酒なら一週間くらい密閉しておけば渋が抜けます。
もし、抜けていないなら、また密閉してやれば良いのです。

↓今年もうまく行ったので、毎日一個ずつ、美味しくいただいています。
渋柿を美味しく食べよう!_f0140054_2148275.jpg

OLYMPUS OM-D E-M5 with M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ ←もしよろしければ応援ポチお願いします。秋の実りは、本当に良いですね。御覧いただき、ありがとうございます。 
by mokonotabibito | 2012-11-24 21:48 | 日常 | Trackback | Comments(3)
Commented by ohkujiraT at 2012-11-24 23:34
先日、TVで渋柿の渋を抜いたものはおいしい、と見たばかりでした。
やはりおいしんですね。
私も甘柿よりも干し柿やアンポ柿の甘さが好きなので、機会があれば試したいです(渋柿はスーパーでは売ってませんが…)
残波は阪神、伊勢丹の沖縄展で買ったものがまだ残っています。。
売り場で甕から瓶に注いでもらったもので、おいしくいただいてます ^_^
Commented by youshow882hh at 2012-11-25 16:52
こんにちは。 ゆーしょーです。
和歌山県の紀ノ川筋から大阪方面の県境近くに「四郷」(しごう)というところがあり
そこから出荷される串柿(正月用の)は全国生産の8割も占めています。
23日(金)にそこで串柿祭りが行われ我が同級生の友も行って来ました。
その地はかなりの標高がありとても寒いのです。
串柿作りには最適の地なのです。

今日ご紹介くださった模糊さん流渋柿の渋の抜き方はいたって簡単ですね。
ヘタのところをペンチで取ってアルコールに浸けるのがポイントなのですね。
その浸す時間は「ちょっとだけ」ということですが時間にして5秒くらいですか?
我が家にも焼酎やウイスキーがあるので一度機会があればやって見ます。
ポチ♪
Commented by engel777engel at 2012-11-25 22:04
渋抜きの渋柿はトロットした甘味が最高ですね。。私も田舎から焼酎で渋をぬいた渋柿を送ってもらってよく食べます。。お写真で渋ぬきの方法はじめて見ました。。。
焼酎にとっぷりとひたすのだととばかり思っていましたが割合アルコールは控えめなのですね。。確かに焼酎の臭いは全くしませんでした
<< 落ち葉の美学 ~4台のカメラで... PageTop 銀杏ご飯を食べよう! >>
XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
Starwort Skin by Sun&Moon