模糊の旅人
mokotabi.exblog.jp
  Top ;Log-in
小石川植物園(6) ラクウショウと井戸
2010年 03月 15日 |
花の写真だけでなく、小石川植物園らしい情景もおおくりします。

ラクウショウの不思議な姿を、ファンタジックフォーカスで捉えてみました。
ラクウショウは、北米原産の針葉樹で、湿地に植えると幹の周りに気根(呼吸根)が出てきます。沼沢地に生えることが出来る変わった樹木ですね。
小石川植物園(6) ラクウショウと井戸_f0140054_1954281.jpg

小石川植物園の有名な井戸です。
小石川養生所は貧困者のための施療所で、徳川吉宗の時代:享保7年(1722年)につくられ、明治維新まで続きました。この養生所の井戸は非常に水質が良く、大正12年の関東大震災の際に避難者の飲料水として大いに役立ったそうです。
まさに多くの人を救ってきた「命の井戸」ですね。
小石川植物園(6) ラクウショウと井戸_f0140054_1954372.jpg

OLYMPUS PEN E-P1 with M.ZUIKO Digital 14-42mm F3.5-5.6

<追記>
一番目の樹木を最初「ラクショウ」と表現したところ、100-400ISさんより御指摘を受け、「ラクウショウ」が正しいことが判明いたしました。
「落羽松」ですからラクウショウですよね。以前から知っていたのですが、名前を間違えて記憶していました。全くもって、私の思い込み・勘違いでした。
さっそく「ラクウショウ」に書き換えさせていただきました。
教えていただいた100-400ISさんに感謝しますとともに、間違った情報を発信したことについて深くお詫び申し上げます。

ラクウショウ(落羽松)<学名:Taxodium distichum
スギ科ヌマスギ属で、落葉する針葉樹なので、この名前がついたようです。別名:ヌマスギ(沼杉)ともいいます。 大木になり、全体の感じは、メタセコイアに似ています。


にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ ←もしよろしければ応援ポチお願いします。享保の時代からの歴史を感じますね。ありがとうございます。
by mokonotabibito | 2010-03-15 19:54 | 東京 | Trackback | Comments(28)
Commented by engel777engel at 2010-03-15 21:14
模糊さんの探究心、観察力には敬服するばかりです、小石川植物園には何度か訪れているのですが、このラクショウは見過ごしたか注意を向けなかったかでどうも記憶にありません(恥)。ラクショウこうしてみてみると面白い植物ですね。
小石川植物園にはまた行かねばと思いました。。植物研究の興味を持つ人から、お花見見物の客にいたるまでみどころが沢山あるところですね。。。。。
Commented by youshow882hh at 2010-03-15 22:01
こんばんは。 ゆーしょーです。
ラクショウの不思議な光景を初めて見ました。
木の根のようには見えません。
赤土か何かで作った飾り物かと思いました。
2枚目。良水が湧く井戸を蓋してしまったのですね。
今のように衛生を重んじる時世だから致し方ないですね。
ポチ♪
Commented by maribell1225 at 2010-03-15 22:55
こんばんは。
先ポチです。
まるでニョロニョロのような1枚目のお写真ですね。
ムーミンの世界のようです。
ファンタジックフォーカスの演出がおとぎの世界を感じさせます。
Commented by 100-400IS at 2010-03-15 23:08
こんにちは。
ラクショウではなく、ラクウショウ(落羽松)ですね。 (^^ゞ
ファンタジックフォーカスって良いですね。
とても幻想的に感じます。
ポチっと。
Commented by torotorotorori at 2010-03-15 23:12 x
小石川は行ったことがありますが、この2つは気が付きませんでした。
私が行った時は確か花菖蒲がきれいでした。
何回も楽しめるところですね。
Commented by らちあに at 2010-03-15 23:45 x
小石川にはこういうのもあるんですか。
これはますますいかないと(笑)
気根を持つ植物は面白いですよね。小笠原では枝だから垂れ下がるタイプのが繁茂してました。
Commented by NIMITZ at 2010-03-16 02:54 x
こんばんは。
ファンタジックフォーカスがピッタリの写真ですね。
見てすぐに頭に浮かんだのがムーミン谷でした。理由は分からないですが。(^^)ゞ
不思議な植物があるものですね。呼吸根というのは初めて来きました。
井戸は昔は欠かせなかったのでしょうね。井戸端会議というくらいですからね。(笑)
こちらではこの写真のような本格的な井戸は見たことがないです。
埋めてしまったのでしょうね。
でも井戸は勝手に埋めてはダメなんですよね。神様?か何かがいるとか。
ちょっと怖い感じがします。
Commented by ohkujiraT at 2010-03-16 08:44
1枚目は不思議な光景ですね。
気根だけを切り取って見ると、カッパドキアのような海外の奇岩地形と間違えるかもしれません^^;
おもしろいです。

ポチッと!
Commented by noah at 2010-03-16 11:51 x
mokoさん、おはようさございます<(_ _)>
小石川植物園、東京・中野生まれなのに一度も行ったこと無いんです(-_-;)
こんな色々な植物があったんですね~
mokoさんのお陰ですっかり楽しませてもらってます。(本人行った気分)
ラクショウをファンタジックフォーカスで、見せてくれてるのが面白いです。まるで、違う世界にトリップしたみたい。地底探検に出てきそうな雰囲気ありますよね(笑)
鍾乳石や氷柱にも似てるから、色々なこと想像しちゃいました。まさにファンタジック!
応援!
Commented by kazenofukuoka at 2010-03-16 17:00
気根って、初めて見ました。鍾乳石みたいで面白いですね。
災害時の水源は貴重ですね。とくに大都市では。
多くの人を救ってきた命の井戸。大切にしたいですね。
行ったことがないのですが、由来を書いた看板でもあるといいのになぁって、思いました。
Commented by miyatannaotan at 2010-03-16 22:27
僕もニョロニョロを想像してしまいました^^
う~ん、知らない世界を見せていただけてありがたいです。
木々たちも生き残りを掛けて、いろいろな進化を遂げて
いるのですね。僕も生き抜いていくにはもっと頭を使わな
ければ^^;
Commented by kujirax1 at 2010-03-16 22:30
1まいめはちょっと、ジブリっぷりで面白いですね。
まだいったことがないので、小石川植物園はぜひ行ってみたいと思いました。小石川でも後楽園はよく行くんですが。(^^;
Commented at 2010-03-16 23:08
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mokonotabibito at 2010-03-17 20:01
【engel777engelさん】
探究心、観察力ですか。
ありがとうございます。
でも、「ラクウショウ」を「ラクショウ」と思い込んでおり、間違えてしまいました(恥)
ラクウショウは新宿御苑でも見ました。
確かに面白い植物ですが、良い撮影法が思いつかず、苦し紛れのファンタジックフォーカスです(笑)
本当に良い場所を教えていただきました。大都会の中の静かなオアシスですね。
改めて、御礼申し上げます。
Commented by mokonotabibito at 2010-03-17 20:02
【ゆーしょーさん】
すいません、「ラクショウ」ではなく「ラクウショウ」でした。
「落羽松」と漢字で書くそうです。
確かに不思議な樹木です。
井戸はまさに命の泉で、御紀州出身の徳川吉宗公の立派な業績のひとつですね。
享保の時代は江戸時代の中でも優れた時代だったのですね。
ポチ感謝です。
Commented by mokonotabibito at 2010-03-17 20:05
【フクロウままさん】
ラクウショウ、面白いでしょう。
ムーミンの世界ですか。
ありがとうございます。
いやあ、どう撮ったらよいのか分からなくて、苦し紛れのファンタジックフォーカスでした。(笑)
あまりリアルに撮ると、ちょっとグロテスクになりますので・・・
ポチ感謝です。
Commented by mokonotabibito at 2010-03-17 20:06
【100-400ISさん】
いやあ、御指摘ありがとうございました。
以前からの思い込みで、ラクショウと記憶していました。
本当にお恥ずかしい話です。さっそく書き換えさせていただきました。
深く御礼申し上げます。
どう撮ったらよいか分からなくて、リアルなグロテスクさを軽減できるかと、苦し紛れにファンタジックフォーカスで撮りました(笑)
ポチ感謝です。
Commented by mokonotabibito at 2010-03-17 20:06
【torotorotororiさん】
ちょっと不思議な樹木でしたので、撮ってみました。
花菖蒲なんかも咲くのですね。
大都会の中の静かなオアシスのように感じました。
確かに何度も楽しめそうなので、また行きたいですね。
Commented by mokonotabibito at 2010-03-17 20:07
【らちあにさん】
そうなんですよ。
名前を間違えてしまいましたが(笑)
確かに気根は面白いですね。沖縄のガジュマルなども一種異様な雰囲気があります。
また小石川におでかけください。
Commented by mokonotabibito at 2010-03-17 20:07
【NIMITZさん】
いやあ、ファンタジックフォーカスは苦し紛れです(笑)
ちょっと異様な雰囲気があるので、リアルに撮るのは避けたかったもので・・・
ムーミン谷ですか。
ありがとうございます。アニメちっくなのかも知れませんね。
井戸は昔は生命の源ですね。
今でもアフリカなどでは大切なものですね。
確かに井戸は精霊が宿っているような気もします。
Commented by mokonotabibito at 2010-03-17 20:07
【ohkujiraTさん】
そうですね。
ここだけはちょっと異様な雰囲気でした。で、ファンタジックフォーカス適用です(笑)
カッパドキアですか、なるほどです。
面白く感じていただいて嬉しいです。
ポチも感謝です。
Commented by mokonotabibito at 2010-03-17 20:07
【noahさん】
中野はあこがれますよ。中古カメラの聖地ですし(笑)
小石川植物園、なかなか良かったです。
ぜひ一度行って見てください。
ラクウショウは、ちょっと異様だったので、苦し紛れにファンタジックフォーカスを使ってみました。
するとグロテスクさが消えて、不思議な世界になりました(笑)
御指摘のとおり、地底探検に出てきそうな雰囲気ですね。
楽しんでいただければ嬉しいです。
応援も感謝です。
Commented by mokonotabibito at 2010-03-17 20:11
【kazenofukuokaさん】
確かに気根というのは珍しいですね。
ちょっと異様な感じもするので、ファンタジックフォーカスにしてみました。
水源は命の源ですね。
この貴重な井戸を、いつまでも大切にしてもらいたいものです。
説明の看板は、あったのですが、超現代的な綺麗な看板だったので、雰囲気にそぐわないと思いあえてアングルからはずしました。
申し訳ありませんが、あしからず。
Commented by mokonotabibito at 2010-03-17 20:12
【miyatannaotanさん】
ニョロニョロを想像されましたか(笑)
確かに生命の神秘というか、生き残りのための進化の工夫というのはすごいですね。
私も改めて感じました。
工夫して生き抜きましょうね!
たまには、ファンタジックフォーカスも良いものです・・・
Commented by mokonotabibito at 2010-03-17 20:12
【kujirax1さん】
一枚目は。ジブリっぽいですか。
ありがとうございます。
私は昔、和歌山の田舎に暮らしていたとき、トトロの里のつもりで生活していたので嬉しいお言葉です。
このラクウショウは、異様な雰囲気でどう撮ってよいか迷いましたので、苦し紛れにファンタジックフォーカスを使いました。
たまには良いですかな?
Commented by mokonotabibito at 2010-03-17 20:13
【鍵コメat 2010-03-16 23:08さん】
ご連絡ありがとうございました。
返事はそちらへの鍵コメでさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
Commented at 2010-03-17 22:59
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mokonotabibito at 2010-03-18 21:32
【鍵コメat 2010-03-17 22:59さん】
御返事ありがとうございます。
よろしく御取り計らいください。
<< 富田林 じないまち雛めぐり(1... PageTop 小石川植物園(5) マクロで梅の花 >>
XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
Starwort Skin by Sun&Moon