模糊の旅人
mokotabi.exblog.jp
  Top ;Log-in
フォーサーズの未来
2010年 02月 24日 |
先日、米国オリンパスのプロダクトマネージャーであるRichard S. Pelkowski氏が、「フォーサーズも二年以内に完全にミラーレスに移行する」と発言して、波紋を呼んでいます。

その直後、PMAで、オリンパスは、先日のマネージャーの完全ミラーレス化発言を公式に否定していますが、混乱ぶりがうかがえます。

ミラーレス機のAF性能向上や電子シャッター等に技術的な目途が立ち、その自信の表れから来る発言と思われますが、「二年以内に完全に」というのは眉唾だとしても、将来的に「完全ミラーレス化」という話は本当にあり得るのでしょうか?
従来のフォーサーズシステムをミラーレス化して存続させるとすると、マイクロとのすみ分けは、どうなるのでしょうか?

マニアックな話なので、続きはMoreへどうぞ!

「わがフォーサーズ三銃士」 (アートフィルターのラフモノクロームで撮影)
フォーサーズの未来_f0140054_19434138.jpg

OLYMPUS PEN E-P1 with M.ZUIKO Digital ED14-42mm F3.5-5.6

にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ ←もしよろしければ応援ポチお願いします。今日はマニアックな話ですいません。ありがとうございます。




More フォーサーズの未来

私見を述べます。

この宇宙で最も速いのは光ですので、電子ファインダーがどうがんばっても光学ファインダーより素早く見ることは不可能です。光学式ファインダーの「現実感」は、電子式で追い越すことはできません。その意味では、プロ向け高級高速光学ファインダー機は残るでしょう。
今回の最初のニュースが真実ならば、オリンパスは、キヤノンやニコンに対し、その路線での競争からは撤退するということを意味します。

もっとも、逆に言えば、一般的な撮影では電子式でこと足れるというのも事実です。
コンシューマー用としては、撮影状態を確認しながら撮れる素早いEVFができれば、そのほうが、「見え」と「撮影結果」が異なる光学式より便利だと言えます。
しかし、それなら、まさにマイクロフォーサーズで必要十分であり、フォーサーズの意味は何処にあるのでしょうか?

サムスンやソニーもミラーレス機を出しますが、これらも一眼レフに代わるというより、サブ機というか、コンデジと高級一眼レフとの間を埋める位置づけのようです。
将来的に、各社はAPS-Cフォーマットでミラーレス機に参入してくるでしょうが、キヤノン・ニコン・ソニーは、光学式高級フルサイズ機を擁しており、ペンタックス/サムスン陣営は中判デジタル一眼を開発中で、そのすみ分けは比較的分かりやすいです。

ところが、オリンパスの場合は、マイクロフォーサーズとフォーサーズは撮像素子の大きさが全く同じです。完全ミラーレス二重体制となれば、それこそフォーサーズの存在意義が問われることになります。それとも、同じミラーレスでありながら、マイクロフォーサーズではなく、フォーサーズでなければばらない、何か画期的な技術革新が隠されているのでしょうか?

あわてて否定したところから見ても、完全ミラーレス化というのは、Richard S. Pelkowski氏の、個人的な希望的見解にすぎないように思えます。

ただ、これからしばらくの間、従来フォーサーズの立ち位置が微妙になってくるのは事実でしょう。

フォーサーズのZDレンズ群は、特にズームに関しては世界に冠たる素晴らしいシステムです。
また、一眼レフの「レフ」や光学式ファインダーに愛着を持っている人も多数いると考えられます。
だから、私は、これまで、フォーサーズは一部EVF搭載になっても、全てミラーレスにはならないと踏んできました。

例えば、高価なZD松レンズなどは、あきらかにマイクロフォーサーズにはオーバースペックです。少なくとも現在のハイエンド機:E-3にふさわしいレンズ群であり、バランス面からも、今後もある程度の重量のある高級な機種が必要であると思います。

一方、E-400~600台の三桁機には、軽量安価でそこそこの性能の梅レンズ群がピッタリで、軽量性が要求されるゾーンですから、将来ミラーレス機になるのは確実です。

問題なのは、防塵防滴で大きさ重さと性能のバランスが絶妙な竹レンズです。現在でもE-30は防塵防滴ではなく、竹レンズの最適解とはいえませんので、今後、真のE-1後継機がどうなるのかは、微妙になってきましたね。
おそらく、このクラスまでは、ミラーレス機になるような気がします。竹レンズにピッタリな「ミラーレス機としての防塵防滴ハイエンド機」が出て来るのではないでしょうか。


ただ、もっと将来的に、ミラーレス機が主流になってきた場合、売れ行き次第では、企業としての効率性から考えて、E-3後継機の後継機あたりの新開発が中止される可能性はあります。光学式は新規はなく限定生産で、新規ハイエンド機はミラーレスのみになるということです。
光学式プロ用高級一眼ゾーンは、キヤノン・ニコンに任せて、オリンパス等の小型重視メーカーは、ミラーレス機一眼が中心となり、一眼「レフ」機の競争からフェードアウトしていくというストーリーも考えられます。
まさに、新型は好調ミラーレス機のみという現在のパナソニックの状況が、そうなっているのではないでしょうか。
そうなると、Richard S. Pelkowski氏の発言は、あながち妄想とは言えないですね。

オリンパスの現在の企業方針としては、「完全ミラーレス化は無い」としても、企業業績次第では結果的に「完全ミラーレス化はあり得る」というのが、私の結論です。


ということですが、私は、現在所有の、E-1、E-300、E-520で今のところ十分ですので、あわてずに状況を静観したいと思います。
場合によっては、フォーサーズ最後の光学ファインダー機を買っておく必要もでてきますが・・・
つまり、あれこれ言っても、私自身は、フォーサーズの一眼レフ&ZDレンズ群に惚れ込んでいるので、フォーサーズの未来がどうなろうと、現有のシステムを維持し、もし、より洗練された魅力あるフォーサーズの製品があれば、確保するのみです。たとえフォーサーズの全システムがフェードアウトしても、壊れるまで使い続けるだけのことです。それが、カメラ馬鹿の道です(笑)

ただ、「フォーサーズの未来」についてミラーレス化の可能性を含めて、あれこれ考えていくのもまた、カメラ談義の楽しみ、いやカメラ馬鹿に課された義務なのです。。。


一方、マイクロフォーサーズは、民生機として発展していくのは確実ですので、日常の撮影はこちらでまかなえるでしょう。旅カメラとしても、こちらのほうが便利かもしれません。

小型軽量性は、間違いなくマイクロフォーサーズのメリットです。
マイクロフォーサーズは、方向性がはっきりしており、ミラーレス機のパイオニアとして頑張って欲しいものです。
私自身も、今後、年をとっていきますので、普段使いは小型のマイクロフォーサーズが多くなる可能性が高いです。(もちろん、こだわりの撮影時には、頑張ってフォーサーズやフルサイズのカメラを持ち出すのは、当然の話です。)

私のようなカメラ馬鹿でさえ、マイクロフォーサーズの小型軽量性に魅力を感じて使っているのです。だから、普通の人はコンデジから発展しても、レンズ交換の出来る高画質コンデジという感覚のマイクロフォーサーズで十分でしょう。
事実、パナを含めたマイクロフォーサーズの売れ行きは好調です。今後も、各社がミラーレス機に追従してくる気配です。
ことほどさように、マイクロフォーサーズの未来は明るいと言ってよいでしょう。
by mokonotabibito | 2010-02-24 19:46 | カメラ | Trackback(1) | Comments(17)
Tracked from M2_pictlog at 2010-08-21 19:59
タイトル : TB企画 “ 拝啓、オリジナルフォーサーズ殿 ”
【 My Four-Thirds System 】  RICHO GR DIGITAL II さて、先の記事で予告していましたとおり、ある意味“禁忌”とも言えるネタに踏み込んでみたいと思います。 タイトルは“ 拝啓、オリジナルフォーサーズ殿”です。 いよいよオリジナルフォーサーズには終末感漂い、ユーザーの間にはなんとも言えない憂鬱な空気が。私自身、いつのまにか積極的に応援していく気力は無くなってしまっているオリジナルフォーサーズです。が、が、です。そんなん自分の愛機には関係ありません...... more
Commented by らちあに at 2010-02-24 22:33 x
E-P1を使って「これで十分じゃないか?」って思った一人です。フォーサーズ機は使ったことがありませんが、マイクロ機で堅牢・防塵防滴を実現して操作性を優先させた機種が出たら、プロでもフォーサーズ機を使う意味が減るのではないかと思ってます。
なおパナは早くもフォーサーズから距離をおいてますよね。連合艦隊の足並みがそろわないあたり、フォーサーズの未来は暗いのかな?って思ってしまいます。
そんな時にあの発言ですからねえ(笑)話題になるでしょうねえ。

むしろ「2年以内」という具体的な数字が妙に真実味を醸し出しているような・・・(^^;;)
Commented by maribell1225 at 2010-02-24 23:48
こんばんは
ちょうどこの頃コンデジが欲しくなってきているので、カメラ店でコンデジを覗いています。
マイクロフォーサーズの軽量ぶりには驚いています。
店頭に並んだコンデジと殆ど変わりなく、しかもレンズ交換が出来るのがメリットですね。
このミラーレスとフォーサーズについてはあんまりよく分かりませんが、これから先カメラはどんな流れになっていくか気になりますね。
コンデジの話に戻しますが、コンデジかそれとも小型の一デジかで迷っています。
通勤に今KissD-Nを持って行っていますが、重たい(T_T)
Commented by miyatannaotan at 2010-02-24 23:55
模糊のオリンパス愛がひしひしと伝わってきますね^^ 5Dがあろうとも
変わらないのは僕と一緒ですね。E-300以外のラインナップは違いますが
これからも動向を見守って行きたいと気持ちも同じです。
しかし松レンズを実際に買うことは現実的にむりなので、竹・梅の更なる
充実を望みたいものですね。マイクロの発展もレンズの展開にかかって
いると思います。マイクロに手を出すのはレンズの拡充待ちになりそうです。
Commented by torotorotorori at 2010-02-25 04:43 x
フォーサーズのフラッグシップ機がもう少し軽量コンパクトになってほしいです。
高級レンズも同じです。
APS-CのK-7があそこまで小型にできているのですから、E3後継機はぜひ頑張ってほしいです。
Commented by mokonotabibito at 2010-02-25 20:35
【らちあにさん】
ご意見よく分かります。
マイクロフォサーズは、パンドラの箱を開けてしまったようですね。
ただ、従来からのフォーサーズ=光学式一眼レフにこだわってきたファンも多いので、そういう人たちにとっては、今回の発言がは裏切りに思えたようです。
もう二強に鞍替えするといきまいている人もいます。
オリンパスも企業ですから、売れるものを優先するのはしかたないので、フォーサーズのミラーレス化は止められないと思います。その際、マイクロと従来フォーサーズのすみ分けをどうするのか?そこが一番の難題ですね。
Commented by mokonotabibito at 2010-02-25 20:36
【フクロウままさん】
ちょうど良い時にコンデジ系を欲しくなられましたね。
一眼使いのフクロウままさんですから、普通のコンデジでは満足できないと思います。
シグマのDP1xやDP2sは、一眼クラスの撮像素子を使っていますので高画質ですよ。
リコーGXRも面白いです。
でもやはり一番のオススメは、マイクロフォーサーズの新型:E-PL1です。
EVFを買い足せば屋外でも快適に使えますし、200g台で一眼画質を得られるのは最高です。
余技ですが、アダプターを介して旧レンズを使うという趣味的なことも可能です。
いかがでしょうか?
Commented by mokonotabibito at 2010-02-25 20:36
【miyatannaotanさん】
おお、同感ですね。
オリンパスは、二強の正統派路線に逆らって頑張るという、いじらしいところがあって、とても好きなメーカーです。
それに重量級が嫌いな私には、オリンパスの小型軽量路線が最適です。
ただ、マイクロフォサーズというパンドラ箱を開けてしまったので、従来フォーサーズの立ち位置が微妙になったのは事実ですね。
マイクロもフォーサーズも頑張ってほしいですが、、、次はどうしましょう?(笑)
Commented by mokonotabibito at 2010-02-25 20:37
【torotorotororiさん】
そのとおりだと思います。
オリンパスの良さは小型で高画質ということです。
せめて、E-1やK-7並みの大きさ重さのハイエンド機を作ってほしいものです。
私は、それがまさにミラーレス・フォーサーズのハイエンド機になるような気がします。
大きな光学式ハイエンド機は、時期E-3後継機で打ち止めになるのではないでしょうか・・・
いろいろ妄想中です(笑)
Commented by nama3 at 2010-02-25 23:31 x
 こんばんは。
ちょっと、情報統制がきかないようですね。自分の希望を言えば
E-000機でミラーレスのフォーサーズ機を今年中に出して欲しい
です。E-3後継からいきなりミラーレスは、ちょっと早すぎるように
感じます。機能として、アートフィルターにE-1モードのようなもの
を作って欲しいですね。だめかな?
Commented by Yokusia at 2010-02-26 05:56 x
こんにちは。早速お邪魔します。
私はド近眼ということもあって、テレビもパソコンも少し長く見ると目が痛くなるので、
写真を撮るのに電気モニターを覗き続けなければならないと想像するだけで
嫌になりますね。

最近、うちのコンデジが写りはいいのに棚の肥やし状態になっているのは、
電子ファインダーがひどすぎるから。今のものはもっとよくなっていると言われ
そうですが、もしそうだとしても、電子ファインダーには食指が動きません。

それどころか最近は、電気なしで動き、レンズも軽い(金属製なのに)フィルム
カメラの潔さと造詣の美しさに惹かれ始めている有様。

オリンパスの全モデルがミラーレス機になった暁には、カメラとマクロレンズ2本
を残して売りに出すでしょうね。光学ファインダーと外付け電子ファインダー

一緒に使えるようなシステムでも出来れば話は別ですが。

あのいかにもアメリカらしい能天気な発表以来、フォーサーズ関係の製品を
買う気がなくなってしまったのも確かです。
Commented by M2_pict at 2010-02-26 09:04
ミラーレスに関してはオリンパスどうこうより、ソニーとパナソニック、ニコンとキャノンの動向が気になります。一眼とコンデジ、その間のミラーレスなのか、カメラとビデオ、その間のミラーレスなのか?というニュアンスです。
ただ、この辺りはビデオのフォーマット論争や著作権、メディア論争にまで巻き込まれかねませんから、傍観してるくらいで丁度よいかと(笑

だいたいオリンパスは口が勝ち過ぎですね。
それも有言実行ならともかく、ブチあげてその後しらんぷりですからたまりません。
粛々とした製品リリースと(実行)をお願いしたいものです。
それが良いモノであれば、泣いて購入に走るだけです(^^;
Commented by mokonotabibito at 2010-02-26 19:19
【nama3さん】
そうですね。
E-三桁機は、遠からずミラーレスになるでしょうね。
問題は高級機がどうなるかですね。
こればかりは、ミラーレスが主流になるかどうか売れ行きしだいで、オリンパス自身も分からないと思います。
確かに、E-1モードやOMモードがあれば良いですね(笑)
なんやかんや言いながら、オリンパスは好きなので期待しています。
Commented by mokonotabibito at 2010-02-26 19:19
【Yokusiaさん】
お気持ちが良く分かります。
私も現時点では、EVFは使う気はしません。
カメラ馬鹿ですので、長時間撮影しますから、電子ファインダーは目が疲れますね。
ただ一般の方にとっては小型軽量なミラーレス機で十分で、売れ行きも好調なようです。

私の場合は、完全ミラーレスになった場合は、逆に、従来の光学フォサーズシステムを確保するために、必死で買いに走ると思います(笑)
オリンパスが好きなので、ミラーレスと光学式を併用して行くでしょう。
Yokusiaさんも愛想をつかさないで、従来型フォーサーズシステムを長く愛用してあげてください。
Commented by mokonotabibito at 2010-02-26 19:20
【M2さん】
一眼業界にとって、ミラーレス化は、デジタル化の次に起こった大事件だと思うのですが、いかがでしょうか?
ニコンとキャノンがどう出るかですが、ニコンは間違いなくミラーレス機を出すでしょうね。

私は、オリンパスは頑張っていると思います。
今はマイクロフォーサーズが離陸するかどうかの正念場ですので、次々に新型を開発して市場を形成しようとしています。
そのため、従来型フォーサーズが、少し置いてきぼりになったのだと同情しています。
これから、フォーサーズも良いものが出てくるでしょう。
私も泣いて購入に走りたいです(笑)
Commented by A_J_Pacile at 2010-02-26 20:40
こんばんは はじめましてYokusiaさんのトコから飛んできました
元4/3ユーザーで、今はマイクロ4/3機G1とキャノンの5Dを使っています

僕はキャノン、ニコンのプロ機としての1眼レフって本当に残るの?って思っています
プロの仕事は確実なものでなければなりません
ミラーがあったらせいぜい10コマ/秒ですよね
もし60コマ/秒で動画から切り出すようにすれば、結果はより確実なんじゃないかなぁ・・・とか
動体撮影でもカシオのパスト連写(でしたっけ?)にすれば、シャッターチャンスにも強いんじゃないかなぁ・・・とか

でも・・もし、そんなカメラばかりになったらツマんないね
Commented by mokonotabibito at 2010-02-26 22:07
【A_J_Pacileさん】
はじめまして。
パチーリさんですね。あちこちでコメントは拝見しておりました。
キヤノン機やマイクロ4/3機、Gakkenflex等、私と似た機材をお持ちなので、とても親しみを感じます。

キヤノン、ニコンは今は主流企業なので、あえて冒険をする必要はないですが、膨大なレンズ資産がありますので、いわゆる作品づくりをするプロやハイアマが一斉にミラーレスに移動するとは思えないです。

ただ、ご指摘のとおり、カシオのバスト機能みたいなのは、スポーツ写真などには便利でしょうね。
でも一瞬を捉える醍醐味というのは無くなりますね・・

現段階では、パナやオリが先陣を切って頑張っていますので、楽しみです。

どうぞ、今後ともよろしくお願いします。
Commented by qwerewq at 2010-12-28 15:29 x
マイクロフォーサーズも、アダプターをつければフォーサーズレンズが使えますから、確かにフォーサーズをミラーレスにする意味はないでしょうね。
<< 沖縄に関する本の紹介 PageTop 沖縄ゆいレール紀行 金城町の大アカギ >>
XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
Starwort Skin by Sun&Moon