模糊の旅人
mokotabi.exblog.jp
  Top ;Log-in
高山祭(1) ISO3200の世界
2009年 10月 12日 |
皆さんお元気ですか。
小さな旅から帰って参りました。今回は岐阜県を堪能しました。
主目的は、日本三大美祭のひとつである高山祭でした。
夜に曳行される屋台の美しさを、5DMarkⅡの高感度で撮影できるのではないかと考え、挑戦してきました。

あとせっかく高山まで行くので、行きは郡上八幡の町を散策し、帰りは白川郷の合掌造りの風景などを楽しんできました。
数千枚撮ったので、まだ現像も整理も全くできていませんが、徐々に紹介して行きたいと思います。

高山祭 今年曳行された10台の屋台のひとつ「鳩峰車(きゅううほうしゃ)」 屋台を彩る綴錦が美しいです。
高山祭(1) ISO3200の世界_f0140054_16403019.jpg

ブログサイズなら、ISO3200の手持ち撮影でも実用になります。この点は確かに恐るべきカメラですね。
ただ、まだフルサイズに慣れていないせいか苦戦しており、失敗作も量産しました。改めてフォーサーズの使いやすさも再認識した次第です(笑)

CANON EOS 5D MarkⅡ with EF24-105mm F4L IS USM

にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ ←もしよろしければ応援ポチお願いします。これからも宜しく御願いします。ありがとうございます。
by mokonotabibito | 2009-10-12 16:40 | 岐阜 | Trackback | Comments(26)
Commented by miyatannaotan at 2009-10-12 17:17
お帰りなさ~い。岐阜でしたか。僕の生まれた場所です。(大垣市ですが)
数千枚!?・・・試し撮りの域を超えた枚数ですね。普段だったら相当疲れ
そうですが、念願のカメラを手にされたんですもんね。フルサイズの感覚
は全くイメージができませんが、撮っていても気持ちいいんだろうなあ~。
屋台の車輪周辺の描写はさすがですね。現像・セレクト大変そうですが
続きのお写真楽しみにしています。
Commented by らちあに at 2009-10-12 17:24 x
新しいカメラの高揚感が伝わってきます(^^)
階調の豊かさがISO3200とは思えませんね。確かに引き延ばすとノイズも見えてくるでしょうけど、適切な鑑賞距離からなら十二分にいけるんじゃないでしょうか?
フルサイズの「苦戦」を知りたかったりして(笑)
Commented by pretty-bacchus at 2009-10-12 17:28
新しいカメラで旅を堪能なさったようですね、、、
そして3200の世界も!
続きを楽しみにしています!!
Commented by vimalakirti at 2009-10-12 18:01
おかえりなさ~い、そして、こんばんは!
岐阜といえば、母方の祖父の故郷と聞いていますが、ゆっくり歩いたことは
ありません。「高山、郡上八幡、白川郷」 とは、観光名所のてんこ盛りですね!
これからいろいろ写真で拝見できるのを楽しみにしています。応援ポチポチ♪
Commented by torotorotorori at 2009-10-12 20:34 x
初撮りで数千枚、すごいですね。5D2も喜んだことでしょう(*^_^*)
私は1年で1万枚撮っているかどうか怪しいです。
それでもフィルムのころと比べたら激増ですが。
Commented by ohkujiraT at 2009-10-12 20:52
お帰りなさ〜い!
ニューアイテムを堪能されたようですね。
お祭りの高山、先日立ち寄りたかった郡上八幡、紅葉も見れる?白川郷、数千枚のシャッターもわかる気がします。
お写真楽しみにしてます(^_^)
Commented by kokokara-message at 2009-10-12 21:39
お帰りなさいませ。
数千枚とはすごいですね。
拝見するのがとても楽しみです。
ところで、私も年末に旅行を予定しているのですが、やはり千枚くらいの撮影にはなるかと思っています。
カメラはSDカードなのですが、どのくらいの容量のものを使用するのが便利いいのでしょうか。
Commented by kujirax1 at 2009-10-12 22:35
なるほどー。この陰影感が出ているのがフルサイズの強みの1つですかね。
次はマクロレンズでしょうか、期待しております(勝手にw)。
下の方は神主さんとかですか?ちょっと気になります。
Commented by maribell1225 at 2009-10-12 22:58
いやーいい写りですね!!
さすが5DMarkⅡといった感じです。
ISO3200でも粒子の粗さ全然でていません。
しかし数千枚とは羨ましいです。
メモリは何枚持って行かれたかが気になります!
Commented by engel777engel at 2009-10-12 23:22
お帰りなさい。。。
5DMKⅡいい写りですね。。。。
ISO3200の手持ちですか、ISO100と比べれは5段階程ブレに強くなるということですか?。。
豪華に飾られた鳩峰車が見事にうかびあがっています。。人の動きもぶれていませんね。。。。。。
Commented by 100-400IS at 2009-10-12 23:54
こんにちは。
お帰りなさいませ。
これでISO3200ですか。
全然荒れて見えませんね。
ブログサイズならISO3200で常用できますね
空の色も綺麗です。
ポチっと。
Commented by NIMITZ at 2009-10-13 02:47 x
こんばんは。
暗いところなのでしょうが綺麗ですね。
ISO3200は憧れます。
EOS 40DはISO1600で限界です。
画素数は40Dでいいのですが高感度機能は欲しいです。
フルサイズのカメラってどのような感じなのでしょう。
私には使いこなすのは無理でしょうね。(>_<)
何しろ40Dでさえまだまだ使いこなせないでいますからね。(^^)ゞ
応援ポチッ♪
Commented by yozora_nagameyou at 2009-10-13 14:00
おかえりなさい。
とても素敵なお写真ですね♪
高山はうちから車で2時間半くらいです。 岐阜県って広いですから。(笑)
郡上八幡も歴史のあるいいところですよね。

フルサイズはフィルム時代からのレンズを使ってる私としては違和感なく使用できるのが魅力だと思います。

ぽちっと☆
Commented by mokonotabibito at 2009-10-13 20:03
【miyatannaotanさん】
おお、岐阜県出身でいらっしゃったのですね。
新カメラが、時期的になんとか高山祭に間に合ったので、思い切って行ってきました。
以前から夜の祭を高感度で撮るならこのカメラかなあと考えていました。
数千枚といっても失敗作を量産して、ちょっと残念という気持ちもあります。
もっと落ち着いて撮りたかったのですが、祭は人出がものすごくて、大変でした・・・
徐々にアップしていきますので、宜しく御願いします。
Commented by mokonotabibito at 2009-10-13 20:04
【らちあにさん】
新カメラの高揚感が伝わりますか。
ありがとうございます。
祭は、テンションが高くなり、人出もものすごいので、落ち着いて撮れませんでした。
場所取りも大変で、ちょっと人あたりです(笑)
以上のような精神状態もあり、構図・手ぶれ・露出の失敗作の大量生産をしてしまいました。
新カメラに慣れていないこともあり、まだまだ苦戦中です・・・
Commented by mokonotabibito at 2009-10-13 20:04
【pretty-bacchusさん】
ちょうど新カメラが来て翌日が高山祭でしたので、飛んでいきましたが・・・
結局、新カメラでの旅は不安とあせりもあり失敗作の量産でした(笑)
やはり落ち着いて撮らなければなりませんね。
でも祭りは、高揚感と人の波にもまれて、あせってしまいました・・・
駄作ばかりですが、夜の祭もISO3200で撮ってきましたので、お楽しみいただければ嬉しいです。
Commented by mokonotabibito at 2009-10-13 20:05
【vimalakirtiさん】
岐阜がひとつのルーツでいらっしゃるのですね。
台風一過、新カメラが来て翌日が高山祭の宵宮でしたので、夜の祭を撮れると思いたって行きました。
昼間の高山や、郡上八幡、白川郷にも寄って撮影三昧でした(笑)
まだまだ新カメラに慣れておらず、駄作ばかり量産してきましたが、楽しんでいただければ嬉しいです。
ポチ感謝です。
Commented by mokonotabibito at 2009-10-13 20:05
【torotorotororiさん】
いやあ、お恥ずかしい。
新カメラ、祭りの高揚感、ものすごい人出、場所取り、、等々・・
で、あせってしまい、やたらにシャッターを押して失敗作を量産しました。
もう少し落ち着いた気分で、じっくり撮らねばなりませんね。
Commented by mokonotabibito at 2009-10-13 20:05
【ohkujiraTさん】
そうですね。
ohkujiraTさんの、さるぼぼのお写真を思い出しながら撮っていました。
高山祭には、日程的になんとか新カメラが間に合ったので行ってきました。
祭の高揚感と人出の多さから、あせって失敗作ばかり量産しました(笑)
残念ながら、白川郷はまだ紅葉していませんでした。
思うようには撮れませんでしたが、徐々に載せますので宜しく御願いします。
Commented by mokonotabibito at 2009-10-13 20:06
【kokokara-messageさん】
いやあ、祭の人出の多さに少々あせって駄作ばかり量産してきました(笑)
メディアの件ですが、カメラによります。
(1)カメラの撮影画素数がどのくらいか。
(2)RAWで撮るかJPGで撮るのか。
(3)カメラが2Gを超えるSDカードに対応しているか。SDHCカードに対応しているか。
一般的には、コンパクトデジカメであれば、2GのSDカードは1000円以下に下落していますので、それを何枚も買われるのが良いと思います。
16Gや32Gのカードは未対応の機種もありますし、カードが壊れたとき全部駄目になるというリスクもあります。デジタル一眼レフなら、8Gや16Gが良いと思いますが。
メーカーは、値段・スピード・信頼性のバランスから、トランセンドあたりがおすすめです。
店は、大阪なら日本橋のPCワンズという店が、安くて品揃えも多いです。
Commented by mokonotabibito at 2009-10-13 20:06
【kujirax1さん】
陰影感ですか。
うーん、難しいですね。
これはフルサイズというより、その瞬間の光の具合が良かったように思います。
いやあ、マクロは好きですが、今はもう、すっからかんです(笑)
下の方は神主さんではなく、地元の曳行する人たちです。
皆さん、このような古い装束を着てゆっくりと屋台を動かしていかれます。
ふとん太鼓のような躍動感はないですが、非常に上品で美しい祭ですね。
Commented by mokonotabibito at 2009-10-13 20:07
【フクロウままさん】
いい写りですか。
ありがとうございます。
ブログサイズなら、ISO3200でも十分実用になりますね。
メモリは、8GのCFを5枚で、約40G用意しましたので、思い切り撮りまくり失敗作を量産しました(笑)
もっと腰を落ち着けてじっくり撮りたいのですが、祭はものすごい人出で、あせってしまいました・・・
Commented by mokonotabibito at 2009-10-13 20:07
【engel777engelさん】
いい写りですか。
ありがとうございます。
手ぶれの件は、御正解です。
曳航される屋台は動きますし、ストロボ使うと雰囲気が出ないし、三脚も使えませんので、高感度撮影が必要になりますね。
なんとか新カメラが高山祭に間に合いましたが、祭は人出が多くあせって、駄作を量産しました(笑)
夜以外はフォーサーズのほうが使いやすいというのが、正直な実感です。。
Commented by mokonotabibito at 2009-10-13 20:08
【100-400ISさん】
そうです。ISO3200です。
等倍で見るとノイズがありますが、ブログサイズなら十分ですね。
空の色も綺麗ですか。
ありがとうございます。
マジックアワーの空色のマジックですね。
ポチ感謝です。
Commented by mokonotabibito at 2009-10-13 20:09
【NIMITZさん】
夜の帳が下りて、真っ暗になる前の一瞬の、マジックアワーの空の色ですね。
ISO3200がブログサイズなら実用になりますね。
私は、なんとか高山祭の直前にカメラが来たので、いきなりのぶっつけ本番でした(笑)
新カメラ、祭の高揚感、ものすごい人出、場所取り・・・等々で、あせって失敗作を量産してしまいました。
NIMITZさんなら十分使いこなせると思います。
私の場合は大きく思いカメラはどうも苦手なんです・・・
ポチ感謝です。
Commented by mokonotabibito at 2009-10-13 20:10
【yozora_nagameyouさん】
素敵ですか。
お褒めにあずかり恐縮します。
確かに岐阜県は広いですが、高山は、高速道路ができて関西からは近くなりましたね。
夜明け前に大阪を出発して、途中で郡上八幡を散策して、昼に高山に着きました。
高山だけでなく郡上八幡、白川郷、馬篭など岐阜県は素晴らしいところが多いです。
そうですね、フルサイズは使ってみて、難しい面もありますが、銀塩時代の感覚が蘇るのが魅力ですね。
まだまだ使いこなしていないので、どうぞ今後とも宜しく御願いします。
ポチ感謝です。
<< 高山祭(2) 神楽台(かぐらだい) PageTop EOS 5D MarkⅡ を導入! >>
XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
Starwort Skin by Sun&Moon