模糊の旅人
mokotabi.exblog.jp
  Top ;Log-in
ティラノサウルスなど恐竜の全身骨格 ~福井県立恐竜博物館(3)
2017年 04月 25日 |
福井県立恐竜博物館の1階は、柱のない巨大ドームの中に、44体の恐竜全身骨格などが「恐竜の世界ゾーン」として所狭しと展示されています。

↓照明はスポット的にあるものの、全体的には暗く恐ろしげな雰囲気を出しています。
ティラノサウルスなど恐竜の全身骨格 ~福井県立恐竜博物館(3)_f0140054_752055.jpg

↓ 1階から2階へは長いスロープがあり、恐竜の世界ゾーンを見下ろすことができます。柱のないドーム空間に展開する恐竜たちの骨格姿を一望できるスポットです。
ティラノサウルスなど恐竜の全身骨格 ~福井県立恐竜博物館(3)_f0140054_7522928.jpg

44体の恐竜全身骨格展示というのは、日本最大規模で、世界的にも有数なものですが、個々に写真を並べると気分を害される方もおられると思いますので、その主な写真は More に掲載しました。ご興味のある方のみ、下の  More 恐竜の骨格展示写真 をクリックしてご覧ください。

本文では、ティラノサウルスについて書きます。



ティラノサウルスは、地球史上最強の陸上生物として、あまりにも有名ですが、じっくり観察すると様々な謎があります。

↓骨格展示を見る分かるように、巨大な身体のプロポーション的に異常に顔部分が大きく、後肢(足)も大きいのに対し前肢(手)が非常に小さいのがティラノサウルスの特徴です。
ティラノサウルスなど恐竜の全身骨格 ~福井県立恐竜博物館(3)_f0140054_7531049.jpg

↓前回載せたものですが、ティラノサウルスの等身大復元模型もご覧ください。
ティラノサウルスなど恐竜の全身骨格 ~福井県立恐竜博物館(3)_f0140054_7533015.jpg


ご覧のように、ティラノサウルスの顔部は巨大で、横にも分厚く、この顔の形は、口が大きく強靭なことと同時に脳が大きいことを示しています。
体長に関しては、より大きい獣脚類恐竜(スピノサウルスやギガノトサウルス)がいますが、いずれも顔部は細長くて薄い形で、顎の力自体は、はティラノサウルスに比して劣ります。

ティラノサウルスの噛む力は、6万ニュートンとされ、ライオンの2000ニュートン、ワニの6000ニュートンと比べて圧倒的に強力です。
知能もあり集団で狩りをした状況の化石もあり、やはり、ティラノサウルスは、地球史上最強の陸上生物であることは間違いないようです。


1990年に米国サウスダコタ州で発見されたティラノサウルスの有名化石「スー」は、骨格がそろったほぼ完全な化石で、体長は約13m、体重は約6t、年齢は28才程度と推測されています。

何故、このように強大に進化していったのでしょうか? これが一番の謎です。


最も有力な説は、主要な獲物であったトリケラトプス類と巨大化競争で共進化したとするものです。
狩られる側の植物食恐竜トリケラトプスは、ティラノサウルスと同時期同地域に生息し、身体全体を巨大化させ首を守る盾(フリル)も大型化させているのです。

↓福井県立恐竜博物館のトリケラトプスの全身骨格展示
ティラノサウルスなど恐竜の全身骨格 ~福井県立恐竜博物館(3)_f0140054_7544954.jpg

大型化することで捕食されることを防ごうとしたトリケラトプスに対し、ティラノサウルスも大型化で対処し特に顔部を分厚く巨大化させ噛む力と知能を高めたのです。

ティラノサウルスは、特にトリケラトプスの首の肉が好物だったようで、フリルを噛んで首を引きちぎり食べていたようです。くわしくは、こちら <ティラノサウルスがトリケラトプスを食べる時のガイドライン>



ティラノサウルスの前肢(手)が異様に小さいのも謎です。

↓ティラノサウルスの前肢を拡大撮影してみます。
ティラノサウルスなど恐竜の全身骨格 ~福井県立恐竜博物館(3)_f0140054_7555812.jpg

恐竜の指は三本指のものが多いのですが、ティラノサウルスの前肢は珍しく二本指です。また太い後肢(三本指)と対照的に非常に小さいものです。

ティラノサウルスの前肢が小さい理由については諸説乱立しています。

(1)二足歩行肉食恐竜として顔部<顎の噛む力>を大きくする方向に進化し、重量バランスをとるため前肢が小さくなった。
(2)強大な顔部だけで捕食するスタイルに進化したので、前肢はほとんど不要になった。
(3)「頭が小さく腕が太い肉食恐竜」と「頭が大きく腕が小さい肉欲恐竜」の両方が生まれ、生存競争で後者が勝った。
(4)起き上がる際に、補助的に前肢を使用した。
(5)爪楊枝のように歯の掃除に使った。
(6)比較して小さく見えるだけで、前肢は切り裂きによって獲物にとどめを刺すための武器だった。


私は上記の(1)説プラス(2)説を支持します。捕食方法と重量バランスをとるための進化が一致したと考えます。
顔を大きくすれば脳も大きくなり動作制御や知能も発達します。そのかわり前肢は小さくし重量を減らしたのではないでしょうか。

少なくとも、ティラノサウルスは強大な顎と歯により獲物をかみ砕いたり引きちぎったりして捕食していたので、ライオンのように前肢を使って獲物を倒し捕食するスタイルをとらなかったのです。



ティラノサウルスは、脳が大きく特に嗅球部分が発達しており、嗅覚がとても優れていました。また、視覚も鋭く、立体視ができる数少ない恐竜のひとつであり、非常に進化した三半規管を持っていることから、運動能力も優れていたようです。知能も高く、ある程度の集団で狩りをしていたとする説が有力です。

ティラノサウルスの姿勢については、尻尾を地面につけず、体をほぼ水平に延ばして活動し、尻尾は水平姿勢の重さのバランスをとるために重要な役割を果たしていました。
昔、考えられていた尻尾を垂らしたカンガルー型の姿勢は否定されています。


また、スカベンジャー(腐肉食者)であったという説も、現在では否定されており、生態ピラミッドの頂点に位置するプレデター(捕食者)であったとする説が認められています。


この他の、ティラノサウルスの体温(恒温性かどうか)、羽毛の有無、走行速度については、たくさんの説があり、まだ決定的な証拠が見つかっておらず、謎となっています。
もし派手な羽毛をまとっていたとすれば、外観の雰囲気が全く変わりますので、興味深いところです。

<たびねす記事もよろしく>
ティラノサウルスなど恐竜の全身骨格 ~福井県立恐竜博物館(3)_f0140054_1316810.jpg


にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ ←応援ポチいただければ嬉しいです。御覧いただきありがとうございます。



More 恐竜の骨格展示写真 

ティラノサウルスなど恐竜の全身骨格 ~福井県立恐竜博物館(3)_f0140054_7575468.jpg

ティラノサウルスなど恐竜の全身骨格 ~福井県立恐竜博物館(3)_f0140054_7581080.jpg

ティラノサウルスなど恐竜の全身骨格 ~福井県立恐竜博物館(3)_f0140054_7582786.jpg

ティラノサウルスなど恐竜の全身骨格 ~福井県立恐竜博物館(3)_f0140054_7584649.jpg

ティラノサウルスなど恐竜の全身骨格 ~福井県立恐竜博物館(3)_f0140054_7595451.jpg

ティラノサウルスなど恐竜の全身骨格 ~福井県立恐竜博物館(3)_f0140054_80991.jpg

ティラノサウルスなど恐竜の全身骨格 ~福井県立恐竜博物館(3)_f0140054_803121.jpg

ティラノサウルスなど恐竜の全身骨格 ~福井県立恐竜博物館(3)_f0140054_805960.jpg

ティラノサウルスなど恐竜の全身骨格 ~福井県立恐竜博物館(3)_f0140054_812211.jpg

ティラノサウルスなど恐竜の全身骨格 ~福井県立恐竜博物館(3)_f0140054_814365.jpg

ティラノサウルスなど恐竜の全身骨格 ~福井県立恐竜博物館(3)_f0140054_812136.jpg

by mokonotabibito | 2017-04-25 08:02 | 福井 | Trackback | Comments(8)
Commented by Lago at 2017-04-25 14:09 x
全身骨格の恐竜展示と説明、見応えがあり、結構興深く拝見。
それにしても凄い量と、高い技術に驚嘆!
これらは、掘り出された化石からのみではなく、人工物の補填が或る程度は加わっているのでしょうが、
よくここまで復元出来たものよと、関係者の熱情と技術力に感動を覚えます。
肉をまとった恐竜は怖さが先にたったけど、本日の骨格恐竜はなかなか面白かった。
怖いもの見たさにmoreも開けて見たけど、これがまた更に面白かったですね。
言うなれば、これらは最早アート、立派なアートに思えました。
人類はよくぞこれら恐竜に打ち勝って、生きながらえてきたんですね。
恐竜絶滅には諸説あるようですが、自然の力の前には、
さすがの恐竜も絶滅の運命を辿るしかなかったのですね・・・
これまた諸行無常の摂理・・・

骨格の恐竜群を俯瞰せば人の未来もかくやの妄想

化石なる恐竜今し蘇るアートと言はんレベルまでにも
Commented by youshow882hh at 2017-04-25 16:27
こんにちは。ゆーしょーです。
昨日までの恐竜も怖かったですが、
今日の骨だけの恐竜も怖いです。
特に3枚目はぞっとします。
薄暗くした証明が効果を発揮していますね。
ポチ♪
Commented by youshow882hh at 2017-04-26 16:17
こんにちは。
ポチ♪
Commented by ruri at 2017-04-26 18:12 x
恐竜たちの骨格、興味深く拝見しました。
2階から見下ろす骨格の姿は圧巻です。太古の生体のミステリーを感じます。

ティラノサウルスが、特にトリケラトプスの首肉が好物だというお話に、恐竜も食べ物の好みがあり、グルメなんだなぁと食いしん坊の私は親近感がわきました。

今にも動き出しそうに写されている恐竜たちの骨格、映画のナイトミュージアムを思い浮かべました。
骨格たちのお写真が美しくて素晴らしいです!
Commented by engel777engel at 2017-04-26 20:40
ご無沙汰しております。模糊さんの興味は恐竜の世界にも向かうのですね。。
日本にこのような恐竜博物館があるとは知りませんでした。
 特に興味深く感じた記事は「肉食恐竜ティラノサウルスが、植物食恐竜であるトリケラトプスをどのように食べていたか」
 首をひきちぎり肉を食べる様は想像するさえ凄まじく、迫真的ですね。。
Commented by youshow882hh at 2017-04-27 20:33
こんばんは。
ポチ♪
Commented by youshow882hh at 2017-04-28 23:33
こんばんは。
ポチ♪
Commented by youshow882hh at 2017-04-29 17:33
こんにちは。
ポチ♪
<< 恐竜から鳥への進化 ~福井県立... PageTop ジオラマと恐竜等身大復元模型 ... >>
XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
Starwort Skin by Sun&Moon