模糊の旅人
mokotabi.exblog.jp
  Top ;Log-in
とうとう出た ・・・オリンパス OM-D EM-5
2012年 02月 08日 |
セントポーリアを撮ってみました。クリックして横100ピクセルでお楽しみいただければ幸いです。(ジオラマ適用)
とうとう出た ・・・オリンパス OM-D EM-5_f0140054_17564248.jpg

写真とは関係ない、久しぶりの機材ネタを書いてみます。

今日、オリンパスから、OM-D EM-5 が発表になりました。
昼間、仕事中も気になってしょうがなかったです(汗)・・・・確かに、久しぶりにオリンパスの明るい話題ですし、ブログのエントリーにしたいカメラですね。。。

フィルム時代の、OM-4を彷彿とさせるデザインで、中身は最新のデジタルという、なんというか「温故」かつ「斬新」なカメラです。
とうとう出た ・・・オリンパス OM-D EM-5_f0140054_17214812.jpg


賛否両論、毀誉褒貶がうず渦巻いていますが、いろいろシステムとしての発展性がありそうですね。

以下の私の与太話は、マニアックなモノローグになりますので、御興味にある方だけ、More をお読みください。

にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ ←もしよろしければ応援ポチお願いします。カメラ馬鹿には怖い新製品発表ラッシュです。ありがとうございます。



More ・・・OM-D EM-5 についての与太話

私は、キヤノンやニコンの一眼カメラも長く使ってきていますが、なんというか最近の両大御所は、オーソドックス過ぎて、胸がときめかないのですよね。

ドキドキさせてもらえるのは、オリンパスとソニーでしょうね。

未来的なデザインがお好きな方は、ソニーNEX系でしょうが、私は、オリンパスのPENやOM-Dシリーズの温故スタイルに何ともいえない魅力を感じます。

カメラというのは、嗜好品のようなものですから、機能性だけでなく、デザインにこうしたコンサバな趣味性を盛り込んでくれるのは良いことですね。

単に古い形を復活させるだけでなく、レトロでありながら、アバンギャルド風味をまぶすところが、にくいですね。
フィルム時代のPENやOMへのオマージュ路線で、実は超新しいミラーレスカメラを開発してくれたことを、とても嬉しく思っています。

私は、かつて2006年に当時のフォーサーズカメラについて、「もっと思い切って、ミラーやストロボを省いて、フランジバックも短くした小さいPENデジタルを出して欲しい」と某サイトに書いたことがあります。
その時は、「テレセントリック性の問題から画質が大幅に落ちるので無理」「ミラーは省けません」「PENの名を軽々しく使うな」とさんざん馬鹿にされたものです。


それが今や、PENのシリーズはミラーレスカメラの代名詞となり、フィルム時代のPENより大きな歴史を刻みつつあります。

PENは、宮崎あおいさんをイメージキャラクターにして、女子カメラ的なお洒落路線でアピールしてきたのですが、このたびのOM-Dシリーズは、どのようなイメージで訴求していくのか、楽しみではあります。


OM-D EM-5 は、てんこ盛りの、防塵防滴システムカメラという感じで、防塵防滴のフォーサーズアダプターやLEDライト搭載のストロボ、そして新レンズの60mm F2.8 Macroや75mm F1.8も発表され、オリンパスの意気込みを感じます。

センサーも従来のパナソニック製ではないとのことで、いろいろ憶測を呼んでいますが、どこ製であれ、高感度性能やダイナミックレンジが大幅改善されたようですので、実写が楽しみです。

事前リークがあったので、センサー以外には、あっというようなサプライズはなかったですね。

私は、昔、使っていたNIKON F3のように、ファインダーがごそっと取り外せて、ハイアイポイントファインダーや折り畳みフード付のウエストレベルファインダーに取り換えて楽しめたら良いのにと希望していたのですが・・・
せっかく、ペンタプリズム風の頭が突出しているのにねえ(笑)


さて、OM-Dが噂になったころから、何より気になっていたのは、オリジナルフォーサーズとの関係です。

私の現在の主力カメラは、フルサイズの EOS 5D mark2 でもなく、マイクロフォーサーズの PEN E-P3 でもありません。
クルマで撮影機材を運ぶ場合の上位のサブが 5D mark2(フィルム時代の中判カメラの役割)であり、旅行などで二台体制で行く場合の下位のサブが E-P3 (小型予備機の役割)です。
メインのカメラは、今のところ、オリジナルフォーサーズのE-5です。

このE-5が占めているメインカメラの位置を、OM-Dはおびやかすのだろうか?

フォーサーズ用の松竹クラスZDレンズの素晴らしさは最高なので、これがストレスなく使えるようになるのか?

もし、そうなるのなら、ある意味、オリジナルフォーサーズのカメラは、実質的に終焉を迎えることになるのではないか?


以上のような心配というかアンビヴァレントな気持ちがあったわけですが、実際に発表されてみると、フォーサーズ用ZDレンズの使用が画期的に使いやすくなったわけではないようです。

まあ、これでオリジナルフォーサーズ機の延命が図られたとも言えるわけで、私の中では、ほっとした部分もあります。

すなわち、これで、E-5 の後継機 E-7 が発売される可能性は残されたわけですう。


もともと、フォーサーズ用の松竹レンズという最高のZDレンズ群の性能を極限にまで生かすカメラを作るというのは、オリンパスの技術者の目標でもあるわけで、それを E-7 で実現するべく開発が進んでいるのでしょう。

もっと大胆に言えば、最終的には、マイクロフォーサーズでもZDレンズを生かし切るというのが、必然的な夢の道筋なわけです。マイクロフォーサーズのミラーレス一眼で、ZDレンズがストレスなく使えたら、一番良いのです。
その時こそミラーレス機が、従来型の一眼「レフ」を過去のものとして葬り去る瞬間であり、そのために技術者は必死に努力し、様々なアイデアの興味深い特許も申請されています。

もちろん、私のように古い光学ファインダー愛好者は永遠に存在するので、レフ機は存続するでしょうが、もはやメインストリームではなくなるということす。

長い歴史からみれば、カメラのダウンサイジング化の流れの中の一コマに立ち会っているわけです


今回の OM-D シリーズの、最初の名称が EM-5 というのは、意味深です。
かつての、フィルム一眼ハイエンド機が、OM-4 で終わったのを受けてであるとともに、E-5 の「5」という番号にも合わせてきたわけです。

そうなると、フォーサーズ用ZDレンズがマイクロ機で完璧に使えるようになるのは、E-7 と EM-7 のさらに次の世代、つまりは「9」で統合されるという未来図を描いているのではないでしょうか。

ずばり、Dもとれた OM-9 というのが、オリジナルフォーサーズのカメラが消える到達点なのではないかと、私は妄想しているわけです(笑)
まあ、多分、OM-9 より OM-1 の名を冠したデジタル一眼の方が現実的には可能性が高いでしょうが・・・

一生ものの松レンズ(特に50mmF2マクロ)を使いながら、カメラは、デジタル版のOM-9 OM-1 かというのが、私の最後の姿かなあと・・・



まあ、そうしたカメラ馬鹿の妄想はともかく、「問題は今日の雨♪」というか、、、OM-D EM-5 を予約するかどうか、今悩んでいるところです。

事前の予想通り、予約すれば防塵防滴のフォーサーズアダプターがもらえるとのことで、私のようなオリジナルフォーサーズ用ZDレンズを沢山持っている者には魅力的なのですが・・・オンラインショップの福引の10%割引上乗せも生かせるし、溜まったポイントも使えるし、、、、でもなんか、まんまとオリンパスの販売戦略に完全に乗せられているような・・・・

また資金捻出の問題、そしてEM-5を導入した場合、PENの立ち位置を私の中でどうするのか・・・うーん、うーん、しばらく楽しく悶々としてみます(爆)
by mokonotabibito | 2012-02-08 17:19 | カメラ | Trackback(2) | Comments(24)
Tracked from Hiro Clover'.. at 2012-02-09 22:20
タイトル : 「オリンパスOM-D E-M5のセンサーは、、、」
「撮影機材」 ・E-5・ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD んんっ!? 田中希美男さんがびっくりするようなことつぶやいてます、、、。(^_^;) @thisistanaka デジカメinfo オリンパスOM-D E-M5のセンサーはパナソニック製ではない センサーがどこ製なのか分かりませんが、とりあえずパナソニックのものではないようです。 サムスン製だったらちょっと微妙ですけど、パナソニックG3やGX1より良いものであれば、どこでも良いかな、、。(^_...... more
Tracked from 世界を切り撮って at 2012-02-09 23:06
タイトル : 百聞は一見にしかず
 というワケで、早速ポチってみました。  以前、オリンパスからのメールで引き当て... more
Commented by saochan7k at 2012-02-08 21:42
模糊さん、こんばんは^^
さすが模糊さんは情報が早いですね^^
私が疎いだけですか^^;?
OMのデジですか~。面白いですね^^
最近フィルムカメラにはまっていてデジには物欲を感じないのですが、
現在使っているE-620の後はどうしよう?という
漠然とした悩みはいつも持っています。
E-620のように適度な大きさのものが欲しいんですけどね^^
ミラーレスだと今もっているレンズとアンバランスすぎて、、、
オリンパスは面白い機種が多いですが、望みの薄いE-620の後継機種が欲しいです、、、
Commented by youshow882hh at 2012-02-08 21:56
こんばんは。 ゆーしょーです。
私はセントポーリアが好きで、それにこの色(エンジ色)がとても好きなのです。
戦後、衣食住の不自由だった頃、アメリカ西部・ストックトン在住の親戚から
送られてきたウールのシャツがこの色だったのです。
というわけで素晴らしい色の写真です。
尚、More の記事を読ませていただきました。
この文からも模糊さんのカメラ好き分かります。
新しいカメラを買おうかどうしようか、その時が一番楽しいです。
ポチ♪
Commented by vimalakirti at 2012-02-08 22:38
こんばんは、ポチ~☆
セントポーリアは、今は亡き義兄が若い頃愛好していて、たくさん
育てていました。照明を使ったりして大切に育てていましたが、
一枚の葉を切って株を増やすとき、葉の周りからかわいらしい
小さな芽がエノキダケの子どものようにポコポコと出てくるのが
とても不思議でした。そうして増やした一鉢をもらった帰り道、
電車の中に置き忘れて... mokoさんの写真で思いがけない回想!
Commented by ohkujiraT at 2012-02-08 23:55
最後の最後で背中を押し切られなかった状態です…
カメラとして見た場合、E-M5は非常に魅力的です。
ただ、模糊さんの書かれている通り、手持ち機材の中での立ち位置を考えると微妙です。
ZDレンズを快適に使えない(お互いを生かしきれない)機材は、無駄になるか、追加投資が大きくなりすぎるような気が…
実物を見てからですかね…(触ったらだめかも ^_^)
Commented by hiro_clover at 2012-02-09 00:30
自分はE-P2なので、E-M5をポチっちゃったら手放すかもしれません。
まだどうするかは決めてませんが、手にとってみると、もっと欲しくなるんでしょうね~。(^_^;)

オリプラでは15日に展示されるので、自分も見てから決めようと思います。
色はシルバーがカッコ良さそうですね~。(^_^)
Commented by KUZU at 2012-02-09 08:25 x
初めまして。
以前より、ちょくちょく拝見させていただいておりました。
よろしくお願いいたします。

ところで、私はDSLRにE-500から入り、色々とE-Systemに触れたのち、一度DSLRから離れて今に至っております。
その間にDP1sやFinePix X100、赤外写真用に改造してしまったDMC-G1と戯れつつ、ずっとEVF内臓のオリンパス機を待ち望んでいました。

今回、このE-M5は予約しました。色々と合わせて買いましたが、今からとても楽しみです。
ZDレンズの素晴らしさも知ってはいるつもりなので、今後これらのレンズがストレスなく使えるようになるのか、これについては興味津々です。
でも確かに、将来フォーサーずとマイクロフォーサーずを統合するのでは…という気はします。
その時こそ、いつか噂にあったモジュール式カメラの出る時なのではないかと思います(笑

とまぁ、長々と書いていても仕方がないのでこの辺で失礼します。
またお邪魔させていただきますね。
今後ともよろしくお願いします!
Commented by mokonotabibito at 2012-02-09 10:56
【saochan7kさん】
は、は、たまにやるカメラ馬鹿の機材ネタでした。
OMをお持ちのsaochan7kさんには、ぴったりのカメラかも知れませんよ。
このOM-D E-M5が出たので、E-三桁機というか小型E-620の後継機は、もう出ないと思います。
当分は、壊れるまでE-620を使われ、どうしてもE-620にこだわられるなら、もう一台押さえておくかですね。
私の予想では、E-M5の次の次の世代くらいには、フォーサーズとマイクロフォーサーズが統合されると思います。
最終的にはそれで、レンズも生かされますので、良いのではないでしょうか。
Commented by mokonotabibito at 2012-02-09 10:56
【ゆーしょーさん】
おお、このセントポーリアお好きだったのですね!
良かったです。
「ウールのシャツがこの色だった」というお話は心が温まります。
素晴らしい色の写真と言っていただき、ありがとうございます。
Moreまで読んでいただき恐縮します。
カメラ馬鹿の妄想ですが、困ったもんですわ(笑)
ポチも感謝です。
Commented by mokonotabibito at 2012-02-09 10:57
【vimalakirtiさん】
とても素敵なお話ですね。
セントポーリアは、大切に育てている方がおられますね。
鉢で育てられますし、温かみのある花ですね。
回想の花でもあるとのことで、掲載した甲斐がありました。
ポチも感謝です。
Commented by mokonotabibito at 2012-02-09 10:57
【ohkujiraTさん】
いあやあ、同じような感想ですね。
ZDレンズを生かし切るのは、まだ早いでしょう。
最後のフォーサーズ機E-7を出してから、その次は統合すると思います。
それから、センサーはパナ製ではないみたいですよ。さらに、ぐらっときてます(笑)
私の場合は、E-P3との兼ね合いだけが問題ですわ・・・・
う、う、・・・
Commented by mokonotabibito at 2012-02-09 10:57
【hiro_cloverさん】
いやもう迷いに迷ってます。
センサーは、パナ製ではないみたいですね。
それで余計に興味が湧いてきました(笑)
hiro_cloverさんは、E-P2なので、置き換えというのが正解ですね!
私は、E-P3なんで・・・そこだけが問題です。
多分私も現物を見てしまうと、いってしまうでしょうね・・・・
Commented by mokonotabibito at 2012-02-09 10:58
【KUZUさん】
わざわざコメントいただき、ありがとうございます。
私も、KUZUさんの書き込みは、あちこちで拝見しておりました。
こちらこそ、これを機会にどうぞよろしくお願いします。

E-M5、予約されたのですね!
いいなあ、私は、えーと、、、
うーん、うーん、E-P3との兼ね合いが・・・迷いに迷っていますが、多分、ポチすると思います(笑)
フォーサーズとマイクロフォーサーズの統合は、まさに夢の扉ですね。
モジュール式カメラというのは、ひとつの解なので、オリンパスはきっと試作はしていると思います。
最終的にどういう形になるかは分かりませんが、本当に楽しみにしています。
Commented at 2012-02-09 11:23
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by J at 2012-02-09 16:39 x
ぎりぎり悩んでパナ製だったら見送ろうとほぼ決め込んでいたのだが・・・
なななんと
噂ではソニーという話が出ていて
ほ・ほんとうに!?

もうどんだけ気持ちもてあそばれてしまったのか
Commented by mokonotabibito at 2012-02-09 16:54
【鍵コメat 2012-02-09 11:23 さん】
了解いたしました。
良かったです、ほっとしました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
Commented by mokonotabibito at 2012-02-09 17:04
【 J さん】
わざわざ拙ブログに、コメントいただき、ありがとうございます。
EM-5のセンサーは、パナ製ではないのは確実みたいですね。
ソニーが有力ですが、キヤノン、サムソン、アプティナ、フジフィルムとか、いろいろ憶測が飛び交っていますね。
かん口令がひかれているようなので、大っぴらになると困るメーカーというのは・・・

ま、どこ製であれ、高感度性能やダイナミックレンジが大幅改善されたようですので、実写が楽しみですね。

今後ともどうぞよろしくお願いします。
Commented by takakunen at 2012-02-10 03:26
とても興味深く、そして楽しく読ませて頂きました。
OM-9、、、来ると良いですね。いや、来ないほうが良いのか(笑)
ボクもその時を楽しみに待っていたいと思います。
Commented by Kiyo at 2012-02-10 11:59 x
模糊さん、
すっかり、OM-Dだと思いますが、いいです。
抜群にいいです。
CP+2012会場内でも、OM-Dの体験コーナーは、3大人気体験コーナーですが、兎に角、ここは危険です。
触ったら、確実に欲しくなります。
(残りは、フジのX-Pro1と、ニコンのD4/D80です。)

兎に角、EVFが見やすく、タイムラグ少なく、表示内容もOVFにそん色なく、新しい機能(ハイライト&シャドーコントロール)も見ながら調整できます。
なによりも、連写9枚に代表される操作系の改善が凄くて、今までマイクロで不満だった、連続してシャッターを切っていると、段々待たされる現象がなくて、いつでも、シャッターが切れる小気味良さ。
この操作感、操作性の良さで、欲しくなると思います。

多少画質は向上して、解像度も上がっていますが、そんなことよりも、カメラは、操作性、操作感のよさです。

言っちゃあ悪いですが、某社の某新機種は、その肝心の操作性、自慢のハイブリッドファインダーが酷いものでした。
コンデジなら兎も角、システムカメラで、これはないでしょう?という作りでした。
それだけに、OM-Dはいいです。
Commented by あるも at 2012-02-10 14:13 x
模糊さん、はじめまして。
いつも拝見させてもらっているのですが、OM-Dの記事に感動して、コメントさせてもらいます。

模糊さんの、見識の高さにはほんとうに感心しました。
私もオリンパスのファンなのですが、あの事件以来ひどい中傷が横行して心を痛めていました。
オリンパスユーザーの中にも、たいした写真もとらないのにフォーサーズレンズがPENでストレスなく使えないので見限るなどの、もうだめだと言った発言が多くて残念です。
なぜ皆さん性急に結果を求めるのでしょうか。

技術者の皆さんは今、必死で努力しているはずです。
模糊さんの書かれているように、マイクロとオリジナルのフォーサーズの統合というのは、夢の扉であり、その時はミラー機が主人公の座を降りる時ですね。

素晴らしい写真をとられるとともに、視野の広い見識と温かいお人柄の模糊さんのブログ記事のひとつひとつに勇気ズけられました。
これからもオリンパスのカメラで、良い写真をとることを第一に考えがんばっていきたいと思います。
よろしくお願いします。
Commented by mokonotabibito at 2012-02-10 22:29
【takakunenさん】
お久しぶりです。
お元気ですか。
私はしばらく旅に出れない事情がありまして、切歯扼腕しています(笑)
またいずれ、takakunenさんの故郷方面には行くつもりにしていますので、よろしくお願いします。
OM-9は妄想ですが、いずれフォーサーズとマイクロフォーサーズが統合されるのを楽しみにしています!
Commented by mokonotabibito at 2012-02-10 22:40
【Kiyoさん】
いやあ、さっそくのレポート、ありがとうございます!
とても嬉しい内容で感激です。
操作性が格段に向上しているとの御報告は、さすが実機を触られた感想で、感謝しています。
もうこれはポチするしかないですね(笑)
私はアートフィルター中毒なので、オリンパスのカメラからは離れられません。
そういう観点からも、今回の意欲的な新製品は、楽しみにしています。

某社のハイブリッドファインダーは酷いものですか。
それはちょっと残念ですが、いろいろ各社の個性が出ているようで、やっぱり日本のカメラは世界一だと思います。この勢いで、これからもカメラ業界は活性化してほしいものです。
Commented by mokonotabibito at 2012-02-10 22:53
【あるもさん】
はじめまして。
私のブログにわざわざコメントいただき、ありがとうございます。
また身に余るお褒めの言葉をいただき恐縮しています。
私はカメラ馬鹿なので、カメラの発展と業界の活性化を応援したいと思っています。
出来る限り、ポジティブで前向きの姿勢で行きたいのと、オープンマインドというのは、私のポリシーですので、それを御評価いただけたようで、嬉しいです。
私のブログで勇気づけられたとのことで、望外の喜びです。

おっしゃるように、良い写真を撮ることが第一ですね。
そして、人生、わくわくどきどき、楽しく行きたいですね!
今後ともどうぞよろしくお願いします。
Commented by らちあに at 2012-02-11 18:19 x
>ドキドキさせてもらえるのは、オリンパスとソニーでしょうね。

同感です。で、ソニーのほう、逝っちゃいました(笑)
あと、Sigmaさんについていこうと、そう思ってます。
Commented by mokonotabibito at 2012-02-12 17:50
【らちあにさん】
そうなんですよね。
胸ときめくのは、ユニークなカメラを作るメーカーです。
新しい道を切り開いて欲しいものです。
ソニーのNEX7に行かれたのですね!
ファインダー内蔵というだけでなく、驚異の解像力のようですね。
そういう意味では、シグマもFoveontという飛び道具を持っていますから、夢いっぱいです。こんどのCP+でも一番のサプライズはシグマでしょう。
今後の御報告を楽しみにしています!
<< 和倉温泉の早朝散歩 ~行方定め... PageTop 落ち葉の美学 リュブリャナ篇 ... >>
XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
Starwort Skin by Sun&Moon