模糊の旅人
mokotabi.exblog.jp
  Top ;Log-in
地蔵禅院(2) 子木の枝垂れ桜
2009年 04月 10日 |
天然記念物の枝垂れ桜の古木から一段下がった場所に、二本の枝垂れ桜が植えられています。
これは、古木の娘たちです。日露戦争の翌年の1905年に凱旋記念として植えられたとのこと。それでも、樹齢104年です、すごいですね。
この二本はそれぞれ風情が違い、一本は古色あふれた雰囲気で、もう一本は豪華な感じです。
この子ども達も、じっくり撮らせていただきました。
地蔵禅院(2) 子木の枝垂れ桜_f0140054_211076.jpg
地蔵禅院(2) 子木の枝垂れ桜_f0140054_2121819.jpg
地蔵禅院(2) 子木の枝垂れ桜_f0140054_2131513.jpg

↓太陽を枝に隠しただけの完全逆光ですが、色が出る!
さすが、最強のコンビ、発色のE-300と逆光耐性の14-54mmですね。驚きました。オリンパスさんありがとう、このコンビを持参して良かった(笑)
地蔵禅院(2) 子木の枝垂れ桜_f0140054_2144258.jpg

地蔵禅院(2) 子木の枝垂れ桜_f0140054_2152785.jpg

OLYMPUS E-300 with ZUIKO Digital 14-54mm F2.8-3.5

にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ ←もしよろしければ応援ポチお願いします。皆様の暖かいご支援に感激です。ありがとうございます。
by mokonotabibito | 2009-04-10 21:08 | 京都 | Trackback | Comments(16)
Commented by maribell1225 at 2009-04-10 21:49
「いにしえの 奈良の都の 八重桜 けふここのへに 匂いぬるかな」
といった百人一首の詩がこの頃頭の中をよぎっています。
桜は万葉の昔から日本人にとって馴染みのある花だったのですね。
まさにこのお写真はこの詩にピッタリのような気がします。
ついでに
「ひさかたの ひかりのどけき 春の日に しずこころろなく 花の散るらむ」
と言った詩も今の時期頭の中をよぎっています。
ポチ
Commented by kujirax1 at 2009-04-10 23:39
流れ落ちるようなシダレの迫力がいいですね。
見ごたえがありますね。
14-54は逆光性能が高いですからね。
いい感じです
Commented by yozora_nagameyou at 2009-04-11 00:40
こんばんは。
ものすごく素晴らしいお写真です!
私には絶対撮れない素晴らしいお写真だと思います。
流石コンテストでたくさん入賞している模糊さんだけあります!

ぽちっと☆
Commented by miyatannaotan at 2009-04-11 00:48
お~おっ、これまた。どちらも個性豊かですが、それぞれをシンプルに納めた2、3枚目は昨日同様E-300の色合いがバッチリはまって素敵ですね。それにしても4枚目は圧巻です。この逆光の為にだけでも14-54mmを購入する価値十分ありですね。いや~レンズも模糊さんも素晴らしい!もちろんE-300も(笑)
Commented by augustus_13 at 2009-04-11 13:13
こちらもいいですね~。
何で14-54はEDレンズも使ってないのに、こんなに逆光性能がいいのでしょうか?
それにE-300がばっちりは待っている感じですね。
ステキ
Commented by NIMITZ at 2009-04-11 15:40 x
こんにちは。
同じ木の子孫でもそれぞれ個性が違いますね。
桜の木に血統書があるような感じですね。おもしろいです。
OLYMPUSさんさすがですね。
それとも模糊さんの腕の良さなのでしょうか。
このような伝統のある桜は見ごたえがありますね。
応援ポチッ♪
Commented by らちあに at 2009-04-11 20:10 x
完全逆光の写真、見事ですね。似たようなシチュエーションをリバーサルで何度もトライしたことあります。ちょっとでも露出を間違うと空が濁ったり、逆に飛んだり難しかったです。
デジタルはハイライト側が厳しいですから、こんなに色が出るのか!と驚いてます。
すごい!
Commented by mokonotabibito at 2009-04-11 20:14
【フクロウままさん】
ここは京都府とはいっても、京都市よりも奈良市に近いので、詩にぴったりですね。
確かに、昔から日本人は桜が好きだったようですね。
とてもロケーションが良く、のどかな小さな寺です。
来年でもぜひ行って見てくださいね。
奈良や宇治から都路快速ですぐですよ。
ポチ感謝です。
Commented by mokonotabibito at 2009-04-11 20:14
【kujirax1さん】
シダレの迫力が良いですか。
ありがとうございますあ。
確かに見ごたえがありました。
14-54の逆光性能には驚きました。
露出の加減かも知れませんが、太陽付近を撮ってこれでけ色が出たのははじめてです。
Commented by mokonotabibito at 2009-04-11 20:14
【yozora_nagameyouさん】
お褒めの言葉をいただき本当にありがとうございます。
自分では楽しんで撮っているだけです(汗。。
いつもyozoraさんのように上手く撮れたらと思っていますが、どうしても自分の個性が出てしまいますね、、、、
趣味ですからそれでも良いと思っています(笑)
ポチ感謝です。
Commented by mokonotabibito at 2009-04-11 20:14
【miyatannaotanさん】
個性豊かですか。
ありがとうございます。
四枚目を圧巻と言っていただいて嬉しいです。
露出の加減かも知れませんが、太陽付近を撮ってこれでけ色が出たのははじめてです。
E-300と14-54mmの威力もあると思います。
撮った甲斐がありました。
サンクスです!
Commented by mokonotabibito at 2009-04-11 20:15
【暗夜行路さん】
こちらもいいですか。
ありがとうございます。
それにしても、確かに14-54mmは逆光に強いですよね・・・
私も驚きました。古い中古レンズですが、買って良かったです(笑)
E-300との相乗効果もあるようですね。
ステキと言っていただいて感謝です。
Commented by mokonotabibito at 2009-04-11 20:15
【NIMITZさん】
そうなんですよ。
この子ども達は、天然記念物の親桜から実生で育てられたそうですが、枝垂れの子どもが枝垂れになるとは限らないそうですね。
15%くらいが枝垂れになって、形もいろいろあるそうです。
ソメイヨシノはクローンだそうです。
近畿には又兵衛桜とか、まだまだ歴史のある桜があるので、年々徐々に撮ってアップしていこうと思います。
ポチ感謝です。
Commented by mokonotabibito at 2009-04-11 20:23
【らちあにさん】
完全逆光の写真、すごいと言っていただいて嬉しいです。
ありがとうございます。
これは、私の腕ではなく、E-300と14-54mmレンズのおかげだと思います。
私自身も驚いたのですから(笑)
この機材のコンビ、中古ですが、とても良い買い物をしたと喜んでいます。
新しい機材がよいとは限りませんよね・・・
Commented by engel777engel at 2009-04-14 17:17
こんにちは。。
ちょっとブログから離れておりましたが、その間に沢山の傑作が掲示されていてどれにコメントさしあげるが迷いましたが、この枝垂桜には目を奪われました。
E-300と14-54mmレンズの映し出す世界は格別ですね。。模糊さんが夢中になって撮っている姿目にうかぶようです。
道具がよいと腕もひきたちます。。
模糊さんに影響されて私もe-520ダブルズームキットをゲットしました。いまテスト撮りの最中です。。
Commented by mokonotabibito at 2009-04-15 19:00
【engel777engelさん】
素敵なコメント、ありがとうございます。
私は枝垂れ桜の風情が好きなので、毎年どこかの枝垂れを撮りに行きます。
楽しんでいただければ嬉しいです。
E-300と14-54mmは、どちらもクセのある機材ですが、はまると素晴らしいですね。
おお、E-520ダブルズームをゲットされましたか!
良い買い物をされましたね。手ぶれ補正も内蔵なので安心の選択だと思います。
ダブルズームの小梅ズームは、驚異的に小型軽量で写りも良いレンズです。活躍させてあげてくださいね!
作品を楽しみにしています!
<< 地蔵禅院(3) 枝垂れ桜の風情 PageTop 地蔵禅院(1) 枝垂れ桜の古木 >>
XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
Starwort Skin by Sun&Moon